旧会長短信 (2005年11月~2017年6月23日)をご覧いただけます。
【197号】「総会会長挨拶」
2017/06/23
2017年6月18日(日曜日)に行われた第6回社員総会において、無事代表理事としての任務を終了することが出来ました。この文書を最後に、私の会長短信を終了します。 まず最初に8年間にわたる会の運営に対し、御協力頂いた皆様に……
【196号】神奈川北相支部-東京都薬用植物園研修
2017/05/26
神奈川北相支部の総会を兼ねた都立薬用植物園での研修について5月21日(日曜日)、東大和市の東京都健康安全研究センター東京薬用植物園で開催された。東京薬用植物園は昭和21年設立して以来、薬務行政の一貫として、薬用植物を収集……
【195号】「大学の今」
2017/04/16
4月5日入学式終わる。 祝電を昭薬同窓会より送らせていただきました。 大学からのお礼状が下記のように届きました。 一般社団法人昭薬同窓会 会長 古泉 秀夫 様 学校法人 昭和薬科大学 理事長 元木 和幸 昭和薬科大……
【194号】【保険調剤等に係る一部負担金の支払いにおけるポイント提供】
2017/03/29
平成29年2月23日厚生労働省保険局医療課の『事務連絡』が発出された。標題は『疑義解釈資料の送付について (その9)』あり【保険調剤等に係る一部負担金の支払いにおけるポイント提供】ついて、次の回答が寄せられている。 『(……
【193号】かかりつけ薬剤師指導料及びかかりつけ薬剤師包括管理料
2017/03/29
平成29年2月23日厚生労働省保険局医療課の『事務連絡』が発出された。標題は『疑義解釈資料の送付について (その9)』あり、その中に【かかりつけ薬剤師指導料及びかかりつけ薬剤師包括管理料】に関する質疑が記載されていた。質……
【192号】第16回一般社団法人昭薬同窓会・平成塾スクーリング
2017/02/23
第19回平成塾スクーリングは2017.2.19.(日)13:00~16:10 に掛けて町田市文化交流センター5F会議室サルビアにおいて開催された。今回は抗真菌治療薬について昭和薬科大学薬学部准教授の小野寺 敏氏が、抗寄生……
【191号】第19回認定薬剤師認証研修機関協議会
2017/02/21
第19回認定薬剤師認証研修機関協議会は2017年2月11日(土曜日)13:00-18:00にG17日本大学薬学部の担当で、日本大学桜門会館(市ヶ谷)において開催された。開会の挨拶として、日本大学薬学部薬剤師教育センターセ……
【190号】事務局長の死を悼む
2017/01/10
一般社団法人昭薬同窓会 代表理事 古泉秀夫 一般社団法人昭薬同窓会理事・事務局長の小林君江さんが平成28年12月31日に亡くなった。まだ75歳という歳で、逝くのは速すぎたという事になる。 最初、彼女から話があると云われ、……
【189号】-平成塾薬剤師支援講座-毒と薬と人間のかかわり-日本薬科大学教授・船山信次氏
2016/12/22
[平成28年12月18日(日)14:00-15:30於:昭和薬科大学第二教室] ある化学物質が望ましい作用をした場合、人はその化学物質を「薬」として賞賛する。これに対してその化学物質が人に対して望ましくない作用をした場合……
【188号】第2回川崎支部例会開催さる
2016/12/01
(一社)昭薬同窓会川崎支部第2回例会が2016年11月27日12時30分から川崎DICEビル6階煌蘭(KOH RAN)において開催された。副支部長の中村良夫氏(D-22B)の司会により議事進行が行われ、支部長挨拶(白井 ……
【187号】寄生虫性Zoonosis
2016/11/17
(一社)昭薬同窓会平成塾業務支援講座は平成28年11月13日(日曜日)13時町田市文化交流センター5階サルビアにおいてVet’s Office S.Aoki青木 忍先生による『寄生虫性Zoonosis』につい……
【186号】地震1週間-鳥取中部で震度6弱の地震発生から
2016/11/01
鳥取県中部で震度6弱を観測する地震が起きてから29日で1週間が過ぎたとされる。余震の数は発生直後に比べて収まって来てるとされるが、気象庁は平常時より活発な地震活動が当分続くとみており、引き続き地震への注意を呼び掛けている……