2022年度 シリーズ2 まず習得したい!消化器系疾患の病態生理と薬物療法

第2回(3) 過敏性腸症候群の病態生理と薬物療法 (4) クローン病・虫垂炎の病態生理と薬物療法

2022-02_解説のサムネイル

各設問の正答と思われる選択肢にチェックを入れてください。全問のチェックを入れ終わりましたら
ページの最下段の「お名前」欄と「メールアドレス」欄2箇所に必要事項を入力し「送信ボタン」を押してください。
なお、送信ボタンは「1回」だけ押してください。
もし誤って2回以上押してしまった場合は、その旨連絡欄に記入の上、もう一度ご送信ください。
疑問点等の質問がある場合も通信欄にご記入の上、ご送信ください。

送信いただいた後,しばらくお時間をいただき「平成塾 評価委員会」で採点いたします。
追って,採点結果のお知らせメールをお送りします。できる限り速やかに採点を行いますので、どうぞ少しの間お待ちください。

    【2022年度 第2回(3) 過敏性腸症候群の病態生理と薬物療法】

    問題1 過敏性腸症候群の病型分類は何種類ですか。1つ選択してください。

    問題2 便秘型の過敏性腸症候群の硬便、兎糞状便は便形状の内、どのくらいの割合ですか?

    問題3 下痢型の過敏性腸症候群の軟便、水様便は便形状の内、どれくらいの割合ですか?

    問題4 混合型の過敏性腸症候群の混合型の便形状の割合は以下のどの割合ですか?

    問題5 ブリストル便の形状スケールはいくつの型に分類されていますか?

    問題6 ブリストル便の形状スケールではソーセージ状の硬い便は何型ですか?

    問題7 消化管機能に作用する薬剤はどれですか?

    問題8 ロペラミドは以下のどの薬剤の範疇ですか?

    問題9 ロペラミドの禁忌は以下のどれが正しいですか?

    問題10 止瀉薬の内、牛乳アレルギーに禁忌とされるのは以下のどの薬剤ですか?

    問題11 止瀉薬の内、ニューキノロン系、テトラサイクリング系抗菌薬と慎重投与なのはどれですか?

    問題12 以下の薬剤で5-HT3受容体の拮抗薬はどれですか?

    問題13 ポリカルボフィルについて正しい記載はどれですか?

    問題14 以下の薬剤の内、粘膜上皮機能変容薬はどれですか?

    問題15 以下の薬剤の内、胆汁酸トランスポーター阻害薬はどれですか?

    問題16 胆汁酸について正しい記載を選択してください。

    問題17 以下の下剤で浸透圧下剤はどれですか?

    【2022年度 第2回(4) クローン病・虫垂炎の病態生理と薬物療法】

    問題1 クローン病に対して適正な記載はどれですか?

    問題2 栄養療法に使用される経腸栄養剤の特徴はどれですか?

    問題3 虫垂炎の保存的治療について正しい記載を選んでください。

    お名前 (必須)

    メールアドレス(必須)

    メールアドレス確認欄 

    連絡欄 


    ▼送信完了メッセージの表示まで少しタイムラグがあります。少しだけお待ちください。