「薬剤師のカスタマーハラスメント対応について
~薬剤師に必要なハラスメントの知識~」
このたび、2025年6月29日(日)に開催される「平成塾薬剤師業務支援講座」の詳細が決定いたしましたのでご案内申し上げます。
開催概要
- 日時 : 2025年6月29日(日)13:00~14:30
- 開催方法 : Zoomによるオンライン研修(事前申込制)
- 受講料 : 1,000円(※昭和薬科大学6年制卒業生は無料)
- 取得単位 : 日本薬剤師研修センター 1単位
- 学習到達目標 :「医療チームの一員として医薬品の適正使用に対応した専門性を発揮する」及び「医療に係わる広範な知識を身につける為の一助となる」
講演テーマ
「薬剤師のカスタマーハラスメント対応について~薬剤師に必要なハラスメントの知識~」
講師:高松 登先生 先生(公益社団法人東京都薬剤師会 副会長)
講演要旨
薬剤師が直面するカスタマーハラスメント(カスハラ)は、暴言や過度な要求など、不当な言動により精神的負担や業務への支障をもたらす深刻な問題です。実際にカスハラ被害にあって、精神的な負担となり勤務できなくなる事例も報告されています。本講演では、薬剤師に求められるハラスメントへの基礎知識として、ハラスメントを正しく理解するために、その定義や種類、医療業界における特有のリスク要因を整理し、解説します。近年では、厚生労働省によるマニュアルの整備や社会的関心の高まりを受け、医療現場でもハラスメント対策が求められています。特にカスハラ対策が急務となっており、個人レベルでの冷静な対応と記録の重要性、組織としての対応体制や研修の必要性、患者対応とのバランスの取り方などを各職場で対策を備え、周知しておくことが求められています。薬剤師が安心して業務に専念できる環境づくりの一助となるよう役立てていただけると幸いです。
申込方法(いずれかの方法をお選びください)
① 昭薬同窓会・平成塾のHPより申込み(銀行振込)
※申込フォームに入力後、下記口座へ受講料1,000円をお振込みください
- ゆうちょ銀行:00180-0-324854
- 加入者名:一般社団法人昭薬同窓会・平成塾
📌昭薬6年制卒業生は無料
📌 他銀行からの振込も可能です。詳細は講座ページをご覧ください。
② アスヤクLIFE研修サイトから申込み(クレジット決済)
※クレジット決済専用/昭薬6年制卒業生は、無料対象となる同窓会HPからの申込みをご利用ください。
申込締切
- ゆうちょ払込:2025年6月24日(火)16:00まで
- アスヤクLIFE:2025年6月28日(土)正午まで
当日のご案内・注意事項
- 開催1週間前よりZoom URLや資料等をメールにてご案内します
- 開始30分前より接続可能です
- 開催後、3日以内に提出いただく「受講証明書発行願」のご提出をもって、単位発行が行われます
主催・お問い合わせ
一般社団法人 昭薬同窓会・平成塾(G12)
📍町田市東玉川学園3-2-2-5F
📞 TEL:042-722-5750 ✉ Email:alinfo@shoyaku.net
(平日 12:00~16:00/土日祝 休)