2025年10月16日



10月5日(日)に卓球部のOBOG会を開催しました。
2年に1度、奇数年の10月第一日曜日に開催しており、今回で12回目(26年目。2021年は休会)を迎える事ができました。毎回大学の卓球場をお借りして開催していますので、この場を借りてお礼申し上げます。
卓球部OBOG会はまず大学の卓球場で卓球をして一汗流した後、場所を新宿に移して懇親会を開催します。
今回のOBOG会では、沖縄県や山形県など遠方から参加された方も居まして、年齢も現役生から70代の方までと幅広いですが、いざ卓球となりますと出身地・年齢などは一切関係ない真剣勝負となる所が大変面白く、楽しい会となっています。
卓球は現役生も一緒に毎回トーナメント戦を実施します。中でも「永野君」というOBがとても強く、近年毎回優勝するので、「誰が永野を倒すのか」という事も幹事である私の楽しみになっています。
卓球のみの参加も懇親会のみの参加も出来る会となっています。両方参加される方は懇親会会場に到着する頃には卓球の疲れでグッタリしていますが、面白い事に懇親会が始まると皆お酒を飲んで復活します。懇親会は薬剤師業界の情報交換の場にもなっていて、以前このOBOG会がきっかけで、先輩の経営している薬局に就職した学生もいました。
この様に楽しく、有意義なOBOG会を開催していますが、「幹事(私)の後継」と「現役生の参加者の減少」が今後の課題となっています。私が幹事を引退した後もOBOG会を継続できるのか。現役生が参加しやすいOBOG会にする為にはどの様にすれば良いのか。この2つの課題を解決する一助になるかと思い、田口先生や馬場先輩に勧められました「卓球部の部活クラブ化」を現在前向きに検討しています。
また2年後。楽しいOBOG会が開催できる様に努めて参りたいと思います。
昭和薬科大学卓球部OBOG会幹事 篠田剛史(1999年卒業)