2025年OB会

202505 サッカー部写真

4月29日(昭和の日)に、毎年恒例となるサッカー部OB会を開催しました。今年も30名以上の参加者が、現役世代と試合をして汗を流しました。試合後のバーベキューでは、学生との交流を深めて、サッカー部の先輩としてではなく、先輩薬剤師として経験や知識をしっかり還元できるように多くのOBがコミュニケーションをとっていました。
毎年、天気にも恵まれて、怪我なく、無事に1日が終えたのは、支えてくれる学生や大学の関係者の皆様、参加していただいたOBの方々のお陰だと思っています。
また、来年も宜しくお願いします!

会報誌より

毎年、4月29日の昭和の日は、昭和薬科大学サッカー部のOB会というのが、私たちの恒例行事でした。朝9時にグランドに集合しウォーミングアップを済ませ、現役世代との練習試合、その後はOB同士の交流試合をして、その後は、OBと現役でバーベキューをしながら交流を深めます。私が学生時代よりもずっと前から、何年も引き継がれている行事であり、私たち、OBにとっても全国各地で活躍している先輩や同級生、後輩が一度に会える大切な機会だと考えています。新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、中止を余儀なくされていましたが、昨年からOB会(試合のみ)を再開し、今年は、バーベキューも復活させました。現役世代にとっては、OBを接待する場と勘違いされてしまう場合があるため、できる限り風通しが良い環境作りを目指した運営に心がけています。特に、今年は、現役世代が、私たちOBと接点を作ることで、学生時代には学ぶことができない交流を経験できたのではないかと思います。また、今後の連絡手段をOB・OGだけではなく、現役世代も含めたグループを作成しました。更にシームレスな連携がとれるようにしていきたいと考えて取り組んでいきたいと思っています。私たちのOB会は、参加してくれている仲間たちと、それを支えてくれている現役世代で成り立っています。昭薬サッカー部に入ったことで、現役世代のメリットになる運営にこれからも尽力していきたいです。

昭和薬科大学サッカー部OB会長 露木 聡史

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です